オフィスのDXが重要な理由とは?事例も解説

オフィスのDXが重要な理由とは?事例も解説

「オフィスにもDXをとり入れるべきなのかな?」

「そもそもDXの意味がイマイチ分からない・・・」

このようにお悩みではありませんか。

オフィスにDXを導入するメリットが分からなかったり、そもそもDXの意味がピンとこなかったりすることも多いですよね。

そこで今回はDXの意味や、オフィスのDXが重要である理由をご紹介します。

目まぐるしく変わるビジネスシーンに対応するためにも、オフィスのDX化は必須です。オフィスにDXを取り入れた事例もご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

 

DXの意味とは?

 

はじめにDXの意味を簡単にご紹介します。DXとはデジタルトランスフォーメーション(Digital Transformation)の略称で、直訳すると「デジタルによる変革」です。一見すると「X」の文字は見当たりませんが、「Trans」に「交差点」の意味があることになぞらえて「X」が用いられています。

 

経済産業省が定義するDX

 

本来DXはビジネスだけではなく幅広いシーンで使われる表現ですが、経済産業省は以下のようにDXを定義づけています。

「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」 (出典:デジタルガバナンスコード

端的に説明すると、企業がデジタル化を進めることでビジネス構造に変化を与え、経済的な豊かさを獲得することです。

経済産業省によると日本のDXが滞った場合の経済損失は、2025年以降に最大12兆円/年になるとされています。この状況を「2025年の崖」と呼んでおり、DXへの対応は企業にとって喫緊の課題となっているのです。

 

IT化となにが違う?

DXはしばしばIT化と混同されますが、両者には明確な違いがあります。IT化が意味するのは、アナログに行われている作業を単にデジタル化した様子です。例えばこれまで手書きで処理してきた帳簿付けを、電子システムで管理するようになった場合はIT化です。

対してDXはデジタル化の先に変革を伴うものでなければなりません。例えば電子処理した帳簿データを分析して経営改善につなげたのなら、これはDXと呼べるでしょう。

 

オフィスにDXが重要な理由

オフィスのDXが重要な理由とは?事例も解説

 

DXのなかでも、オフィスの業務に焦点を当ててデジタル化をはかることは「オフィスDX」ともいわれ、近年注目を集めています。

オフィスDXが重要視される理由は、以下の4つです。

  • 人材不足の解決策になる
  • 情報の見える化が可能になる
  • コストの削減につながる

それぞれ詳しく解説します。

 

人材不足の解決策になる

オフィスDXが重要な理由の1つめは、人材不足を解決できるためです。今まで人間が行っていた業務をデジタル化することで、人的コストを少なくできます。

また余裕が出た人的リソースを、別の業務に割くことで経営改善が期待できるでしょう。

 

情報の見える化が可能になる

オフィスDXが重要な理由として、情報が見える化されるというのもあります。業務に関する情報をデジタル化して蓄積できれば、より効率的なデータ分析が可能です。

情報の見える化がされれば経営課題も見つかりやすくなり、業務改善をはかれます。

 

コストの削減につながる

オフィスDXが重要な理由として、コストの削減につながることが挙げられます。デジタル化によりコスト削減になる例として、最も身近なのはペーパーレス化でしょう。

ペーパーレス化は紙やインクにかかる経費を削減できたり、書類の保管スペースも縮小できたりするなど、幅広いコストの削減になります。

 

働き方の多様化に対応できる

オフィスDXが重要な理由の4つめは、働き方の多様化に対応できることです。感染症などの影響によりテレワークなど、働き方の選択肢が広がりました。

今後も多様な働き方を取り入れられる企業が、従業員のパフォーマンスを引き出せるといえます。

オフィス環境や機器のデジタル化が進めば、フリーアドレスやテレワークなど多様な働き方が実現でき、生産性を高められるでしょう。

 

オフィスにDXを取り入れた事例

オフィスのDXが重要な理由とは?事例も解説

 

オフィスにDXを取り入れた事例を4つご紹介します。

 

1. 無人受付機の設置

オフィスに無人受付機を設置することで、来客業務にかかる人的リソースを縮小できます。来客者の情報も自動でデジタル化して蓄積できるため、顧客情報として分析すれば、経営改善に役立てられます。

 

2. RPAの導入

RPAとは、PC上で行う単純作業を自動的に処理してくれるソフトウェアです。例えば経費精算ツールを導入すれば、従業員が交通費などをシステムに入力すると、RPAが自動的に内容を確認してくれます。人的なチェックミスも防げるため、大幅な工数削減につながります。

 

3. 無線LANの採用

無線LANを採用するとより自由度の高い働き方が可能になります。有線LANとは違い、物理的制約がなくなるのでフリーアドレスの導入が可能です。これまで関わりがなかった社員同士のコミュニケーションが活発化し、新たな事業のアイデアが生まれやすくなります。

 

4. クラウド上で労務管理

PCから自動で稼働ログを抽出するツールを用いることで、社員の勤怠状況を見える化できます。リモートワーク時の稼働状況も把握できるなど、多様な働き方に対応可能です。蓄積された社員の稼働データを分析し、業務環境の改善を推進できます。

 

まとめ

今回はDXの意味やオフィスのDXが重要とされる理由をご紹介しました。従業員の生産性を高め、経営改善を進めるためにもオフィスのDXは非常に大切です。

また「オフィスDX」とは銘打たれているものの、自治体や飲食店、クリニックやサロンにおいても、DXを導入することは急務といえます。

DXはむやみに取り組んでも、思うような効果は得られません。まずは専門家に相談すると、スムーズにDXを進められるでしょう。

 

 

ライター紹介
■株式会社アベヤス  GDXオフィスラボ編集部

私たちは100年以上地域の企業や学校、自治体のお客様のオフィス環境に必要な商品・サービスを提供し続けてまいりました。
GDXオフィスラボでは次世代の「働き方」「働く空間づくり」をテーマに、ワークスタイルに合わせた空間の創造をご提案しております。
編集部ではオフィスに役立つ情報を発信してまいります!


★☆GDXオフィスラボ公開中!☆★

現在岩手県の多くの中小企業が人材確保の課題を抱えている中で、
ESG経営の推進は欠かすことのできないポイントになってきております。

GDXオフィスラボは、人材課題を解決する糸口となるよう、
最先端技術や社員が働きやすい空間を体験、体感が出来る場所としてショールーム&コワーキングスペースを公開しています。

最新技術を使用した快適なオフィス空間づくりや環境への取り組み、
次世代の「働くの見える化」を追求したデジタルツールやシステムを
GDXオフィスラボへぜひ体感しにいらっしゃいませんか

岩手でオフィスのリノベーションをお考えの方、
店舗の移転や改装をお考えの方は是非お気軽にお問合せ下さい。


オフィスのリノベーションで
「働く空間」「働き方」を提案します

CONTACT US