オフィスの床と聞くと皆さんはどんなものをイメージされますか?
ビニール素材やタイルカーペットの落ち着いたグレーやブルーなどを連想される方が多いのではないかと思います。
最近は様々なタイプの床材やタイルカーペットを選択することができ、おしゃれに工夫することができます。
本記事ではオフィスの床材のご紹介、色の効果や選び方、設置例についてご紹介します。
オフィスの移転やリニューアルをお考えの方、おしゃれなオフィスに改装したい方は是非参考にご覧ください。
目次
1.オフィスの床の重要度
オフィスの床はオフィス空間全体の印象に大きな役割を果たします。
床は空間の中で占める割合が大きく、ベースとなる部分でもあり、オフィスの印象を左右すると言っても過言ではありません。
木材やビニール素材など、材質によって印象は大きく異なり、同じ材質でも例えば青系なのか、赤系なのか、色によっても感じるイメージは異なります。
まず、オフィスの雰囲気を決めるうえで最も重要なのは色です。
床の素材も重要な要素ですが、色が私たち人間に与える影響は大きいものです。
上手に使うことでビジネスに活用できるので、オフィスの雰囲気を作り上げることを考えた時、まずは全体の色を考えることからお勧めします。
次項で床の色の効果について解説します。
2.色の選択
色は私たち人間の心理に作用する重要な要素です。
暖色系ならばカジュアルな印象に、寒色系ならば洗練された印象に感じられたり、そこで長時間働く従業員にも影響を与えます。
以下の色の効果について是非参考にご覧ください。
①暖色系
「暖色系」とは、視覚的に温かみやエネルギーを感じさせる色のグループを指します。
通常、赤、オレンジ、黄色、ピンク、ブラウンなどが暖色系の色として分類されます。
これらの色は、心理的に暖かさや活力を感じさせることが多く、デザインやインテリア、ファッションなどで幅広く使用されています。
【赤】
赤色をアクセントとして使用することで、空間にエネルギッシュな雰囲気を与えます。
ただし、過剰に使うと圧迫感を与える可能性があるため、バランスを考慮することが重要です。
エントランスやアクセントとしての使用がお勧めです。
【黄色】
黄色は視覚的に明るさや活力を与える色です。
黄色もアクセントに使用することで、空間がポジティブな印象になり、活気が感じられるでしょう。
【ブラウン】
ブラウンは安心感や安定感を象徴し、リラックスや落ち着きをもたらします。緊張を和らげ、穏やかな気分を促進します。
休憩室などリラックスできるスペースでの使用や、赤や黄色のアクセントカラーとの組み合わせもお勧めです。
②寒色系
「寒色系」とは、視覚的に冷たさや静けさを感じさせる色のグループを指します。
一般的に青、緑、紫などが寒色系に分類されます。
これらの色は、心理的に落ち着きや冷静さを感じさせ、リラクゼーションや静寂を提供する効果があります。
【青】
青は心を落ち着け、冷静な思考を促す効果があります。ストレスや緊張を和らげ、安らぎをもたらします。
事務室や集中して作業するスペースでの使用がお勧めです。
【緑】
緑は視覚に優しく、目の疲れを和らげる効果があります。
また、緑は心身をリフレッシュし、リラックス効果もありますので、休憩室などでの使用がお勧めです。
ただし、多用すると単調になりやすい為、適度に他の色と組み合わせて使用するようにしましょう。
オフィスの全体的な色が決まったら、次は床の材質を考えます。
フローリングやカーペットなど、材質によっても雰囲気は大きく異なります。
また、お客様やオフィスで働く従業員の利便性なども考慮した上で選択しましょう。
次項でオフィスの床材についてご紹介します。
3.オフィスの床材
オフィスの床材選びは、職場の機能性やデザイン、イメージに大きな影響を与えます。
一般的なオフィス用床材の種類とその特徴について、以下4点についてご紹介します。
①カーペットタイル
- メリット
柔らかい素材で快適な歩行感を感じることができ、 音を吸収しやすいので防音性も高いです。
様々な色やパターンを選択でき、デザイン性にも優れています。
汚れた部分だけを取り替えることが可能なので、メンテナンスも簡単です。 - デメリット
ホコリやごみがたまりやすく、掃除機などで定期的に掃除が必要です。
②ビニール床(PVCフローリング)
- メリット
比較的低コストで購入でき、耐久性が高く長持ちします。
水掃除もでき、掃除が容易で汚れやすい場所に適しています。
多様な色や模様があり、木目調など他の床材の模倣も可能です。 - デメリット
カーペットに比べて硬い感触で歩行感で劣る印象があります。
安価な製品は環境負荷が高い場合があります。
③フローリング(木材・ラミネート)
- メリット
木材の質感で高級感を演出できます。
頑丈で長寿命、清掃も容易に行うことが出来ます。 - デメリット
高価な場合が多くコストがかかります。
硬い素材のため、音が反響しやすいです。
④セラミックタイル
- メリット
耐久性に優れ、非常に頑丈で損傷に強い素材です。
水に強く、簡単に汚れを拭き取ることが出来ます。 - デメリット
カーペットや木材などと比べると硬くて冷たく感じがすることがあります。
高価な場合が多くコストがかかります。
毎日その場所で働く従業員としては、歩行感が良く、掃除がしやすい素材が望ましいですが、エントランスやお客様をもてなす場では高級感や印象に残るデザインや素材を選択しても良いでしょう。
場所、用途にあった素材やデザインを選ぶことがオフィス空間をおしゃれに見せるポイントです。
4.オフィスの床の選び方
どのスペースでどんな色でどんな材質を選択するか、選択肢が幅広く難しい選択になると思いますが、
基本的にはどんな風にそのスペースを活用したいかを優先して考えるようにすると良いでしょう。
例えばリラックスして会話の弾むアットホームな休憩室を作りたいなら、全体的に暖色系のアースカラーで統一し、材質も木製で温かみのある素材がお勧めです。
また、貼り方でデザインを変化を持たせることができます。
こちらの施工例はヘリンボーンという床の貼り方の一種で、V字になるように板を貼ったデザインになります。
ヘリンボーンが程よいアクセントになり、空間をおしゃれに見せることができます。
会議室等の場所には寒色系やグレーなど、落ち着いた雰囲気になるように配色しましょう。
リラックスして話しやすい雰囲気を作ることが出来ます。
また、ワンフロアオフィスでもスペースによって床の色や素材を変えることでゾーニングすることが出来ます。
壁やパーテーションの設置が難しい場合でも、床の色等を変化させることで視覚的に区分されていると感じますね。
床のデザイン次第でオフィス空間全体に影響を与えることができ、ビジネスにも活用できます。
オフィスのリニューアルや改装をお考えの方は是非床のデザインにこだわっていきましょう!
5.オフィスの床を張り替えるときの注意点
床の張替えが可能か確認する
自社所有のオフィスであれば床の張替えは容易ですが、賃貸のオフィスの場合は使用したい素材によっては張替えが困難な場合があります。
原状回復のしやすさを考慮しましょう。
配線を確認する
レイアウトの変更も検討している場合は配線を確認しましょう。
事務スペースにしたい場所が、電源が極端に少ない場合は業務に支障を来たす可能性があります。
業務の負担にならないものを考慮する
床の材質を選ぶ際はメンテナンスの頻度など、普段の業務の負担にならないものを選択しましょう。
例えば汚れやすい場所にカーペットタイルなどを設置すると掃除に手間がかかってしまいます。
デザイン性も重要ですが、適材適所を意識して選ぶようにしましょう。
全体の雰囲気を決める
オフィスの床だけでなく、全体の雰囲気も考慮しましょう。
オフィス家具と床をバランスよくコーディネートすることで空間をおしゃれに見せることが出来ます。
床の張替えだけならば内装業者だけで大丈夫ですが、改装となると床だけ張替えというパターンは少なくオフィス全体のトータルコーディネートが必要になります。
GDXオフィスラボではオフィス作りのご相談を受け付けています。
床や照明、オフィス家具などトータルコーディネートをご提案致します。お気軽にお問合せ下さい。
6.まとめ
オフィスの床の重要性、色の効果や材質の特徴についてご紹介しました。
最近は様々なタイプの色や素材を選択することが出来ます。
空間の中でも床の占める割合は大きく、オフィスの雰囲気を決める重要な要素です。
本記事でご紹介したGDXオフィスラボを実際にご覧になりたい方、オフィスの改装やリノベーションをお考えの方は是非お気軽にお問合せ下さいませ。
ライター紹介
■株式会社アベヤス 佐々木 葵
農業機械業界、移動体通信業界を経て2024年に株式会社アベヤスに入社しました!
広報歴は合計3年程になります。
ゆるキャラの中の人としてSNSを運用したり、社内報を作っておりました。
GDXオフィスラボからオフィスの空間づくりに役立つ情報をどんどん発信してまいります!
★☆GDXオフィスラボ公開中!☆★
現在岩手県の多くの中小企業が人材確保の課題を抱えている中で、
ESG経営の推進は欠かすことのできないポイントになってきております。
GDXオフィスラボは、人材課題を解決する糸口となるよう、
最先端技術や社員が働きやすい空間を体験、体感が出来る場所としてショールーム&コワーキングスペースを公開しています。
最新技術を使用した快適なオフィス空間づくりや環境への取り組み、
次世代の「働くの見える化」を追求したデジタルツールやシステムを
GDXオフィスラボへぜひ体感しにいらっしゃいませんか。
岩手でオフィスのリノベーションをお考えの方、
店舗の移転や改装をお考えの方は是非お気軽にお問合せ下さい。